こんにちは。JANICのみなさま、総務の知恵サイト開設ありがとうございます。
せっかく初ログインなので、書き込ませていただきます。
産休・育休を取る職員が出て、初めての手続きに追われています。
昨日は、健康保険組合(協会けんぽ)に電話して質問しました。
「出産手当金」の申請だったのですが、「出産予定日」でも用紙が書けるようになって
いるので、とりあえずけんぽに出して(「第1回」という形で)、出産して出産日が確定したら、医師の証明をうけてもう一回出すのかな???
・・・という?だらけの状態でまずは送って、電話して聞いてみました。
出産手当金は、病院宛に払ってもらって、出産する女性が費用を負担しなくても
よいようにもできるので(私は4年前、出産のときにこれをやって、38万円?くらい
出たので、なんと都立病院でこれを下回ったので、病院でお金をほとんど払わずにすみました)
そういう先払いしてほしい人用に予定日でも出せるようになっているようです。
けんぽの人の話だと、2回にわけて欲しい人もいるそうで、そのために産前の請求も
できるが、それでも「医師の証明」が要るそうです。
そういうパターンだと、病院で書いてもらうのが2回になって、手間なので、
そんなに急がないという人は、産後に申請して、1回ですませるということです。
言われてみれば、自分の時も、出産の入院は普通5日間くらいですが、その間にお医者さんにいろいろ書類を書いてもらって、退院日にもらって行ったような気がしてきました。
そういうわけで、当会も産後1回の申請にしました。なんだかすごくあわてていたのに、
まだ申請の時期でなかったとは、自分のあわて者ぶりにびっくりです。
今後手続きされる方のご参考になれば・・・それでは、お邪魔いたしました。
返信する